姿勢 身体メンテナンス ブログ 姿勢や動作に感覚も関係している 2016年11月26日 2017年11月15日 iino yohei Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly 姿勢や動作は色々な制御が行われている中で感覚による制御も行われています。 ① 体の様々なセンサーにより現在の姿勢や体の状態の把握(メカノレセプター) ② 脳の制御プログラムによって目的の姿勢にどのように変化させるか決定する ③ 脳から指令を出し筋肉を動かし、体を動かす。 ④ 実際に動かした状態をセンサーが感知し脳に返す ① に戻る 簡単に分けると、人が姿勢の保持や動作を行う際には上記のような事が体の中で行われています。 Facebook Twitter はてブ Pocket Feedly
身体メンテナンス 新型コロナウイルスによる休業要請中の営業について 緊急事態宣言が全国に拡大され、鹿児島県でも休業要請が出されました。 当店は休業要請の対象外です。 ・ウイルスや今後に対する不安による精神的・...
スポーツサポート 鹿児島実業高校軟式野球部のチームトレーナーとしての大会サポート 全身歪み調整つなぎの飯野がトレーナーとしてサポートしている鹿児島実業高校軟式野球部の鹿児島県大会が行われました。 昨年は全国大会・茨木国...