肩こりと呼吸

肩こりの方へ2

つなぎでは肩こりを揉みほぐすだけではなく、肩こりがおこっている原因を追究し調整します。
筋肉の硬さ・関節の硬さ・体の使い方・日常生活の姿勢・精神的なストレス・・・・と幅広く影響します。

肩こりシリーズ第2弾として
肩こりと呼吸についてご紹介します。

肩こりと呼吸?と思う方もいらっしゃいますが意外と関係しているのが呼吸。

肩や首回りの筋肉は首から肋骨・肩甲骨・鎖骨に着く筋肉が多くあります。
また、それらの筋肉は呼吸の補助をする作用を持つものが多いです。

肋骨や鎖骨の動きは呼吸時の胸郭の動きに関係し、胸郭の動きは肩甲骨の動きに関係します。

すなわち、胸郭の動きが硬いと呼吸が浅くなるだけでなく、首周りの筋肉にも硬さが出来やすくなります。
また、胸郭が硬いと姿勢にも影響を及ぼします。

そこで、ストレッチや運動だけでなく、腹式呼吸や胸式呼吸など呼吸を使ったセルフエクササイズも提案させていただきます。
ご自身でされる際は血圧などには注意して行ってください。

呼吸や胸郭の硬さには自律神経の影響もありますが、それはまた次回に

ただ痛い部位に注目するだけでなく痛みが出現する原因をみつけていく必要があります。

頑張りすぎの身体にさらに頑張らせるのではなく、余計な力を使わずに楽に生活する身体環境を整えましょう。

虫歯になる前に歯医者に行くように、悪化する前に予防的に身体の環境を整えて楽に日常を送りましょう。

おすすめの記事